運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
240件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

複数の行政機関に関係する政策統一性総合性確保のための評価については、令和二年度中に、死因究明等推進と、現在も継続中の外来種対策推進の二件を実施しております。  また、各行政機関が行う政策評価の客観的かつ厳格な実施の担保のための点検については、公共事業二十二件、規制百九十五件、租税特別措置等四十二件を対象に実施し、結果を公表しております。  資料の四ページを御覧ください。  

白岩俊

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ただ、最近は、外来種ジャンボタニシカワヒバリガイ被害が急激に増えてきております。ちょうどこのゴールデンウィーク中も、田植の季節でございます。地元を回っていると、二年前に比べて爆発的な繁殖力で増加を続けるジャンボタニシ被害が急速に悪化しております。レンコンだけではなくて、霞ケ浦周辺の水田へも被害が拡大をしております。

青山大人

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○青山(大)委員 茨城県のかすみがうら市周辺は、そのまま、霞ケ浦からの水で一気にそういった外来種が広がってくるような地域でございますので、どうしても、湖の茨城県独自の環境保全条例がございまして、農薬についても、ほかで使えてもこの周辺では使えないといったケースもございますので、茨城県と十分協議しながら、是非適切な対策を行ってほしいと思います。  

青山大人

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

例えば、何でもすぐに安く買える外来種のアマゾンに始まり、日本インターネット市場は、米系のGAFA、そして世界的には中国企業のBATHが急激に台頭をしてきており、世界中の消費者が、顧客情報をですね、データを中国系とアメリカが握って、それらを更に活用して圧倒的に優位な営業を掛けているというのが実態でございます。

高野光二郎

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

その上で、我が国としては、次期枠組みにおいて、持続可能なサプライチェーン構築を始めとする経済活動における生物多様性主流化、非意図的に侵入する外来種対策も重視するとともに、地域資源の持続可能な利用を進めるSATOYAMAイニシアティブ、これはCOP10で日本が発信したものでございますけれども、これにより気候変動対策分散型社会構築にも貢献する考えでございます。  

鳥居敏男

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

例えば、希少種保全、これはもう当然ですし、何か巡回をして問題が起こっていないかどうかということをしっかりチェックをしていくということも当然必要でありますし、さらに、外来種対策ですとか鳥獣対策、いろいろなことをやらなきゃいけないという状況の中で、さらに、今回また自然公園法改正利用という側面が入ってくると、また更に一つ重要な役割が増えるんじゃないかなというふうに思っています。  

堀越啓仁

2021-04-02 第204回国会 衆議院 環境委員会 第4号

環境省としては、そういったことを、気候変動適応策検討は重要だと考えていますので、平成三十年度に国立公園等保護区における気候変動への適応策検討の手引きという手引を取りまとめていて、気候変動に対するレジリエンスの高い健全な生態系保全と回復を図るという観点から、引き続き、鹿対策外来種駆除、こういった取組を進めていきます。  

小泉進次郎

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

例えば、企業皆さん方に参加してもらう、そのことでまた経済活動、さらには、その先にまた資金の問題にも必ず結びつくというふうに思いますし、個々、国民一人一人、それぞれの理解が深まれば、またその生活様式の中にも反映をされていくということにもなるわけでありますので、そういった意味では、経済活動が、生物多様性主流化、そしてまた非意図的に侵入する外来種対策、今、個々生活理解が深まればというお話をさせていただきましたけれども

笹川博義

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

また、先ほど挙げていただいたオオバナミズキンバイ、これももちろん生態系に大きく影響を与えるものですし、ヒアリと、それから、オオアカツヤカミキリでしたっけ、オオツヤカミキリですよね……(笹川副大臣クビアカ」と呼ぶ)クビアカ、そうですね、済みません、そういった外来種日本生態系に大きく影響を与える大きな問題だと思いますので、こういった外来種対策も含めて、皆さん認識を持たない限りは進まないんだろうというふうに

堀越啓仁

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そのほかにも、地球環境ファシリティーという、日本も最大の供与国一つなんですけれども、拠出国一つなんですけれども、そこに出している資金活用方向性というお金の流れを決めたり研究の優先度を決めたり、あるいは自由貿易の中で環境配慮のために、じゃ、外来生物についてどんなルールを作らなきゃいけないかという、国際貿易枠組みの中の外来種とかそういった生物多様性の部分についての専門的な知見による新たなルール

道家哲平

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

外交とかそういうレベルでいうと、外来種対策にもつながるんですが、日本はペットの取引、いわゆるエキゾチックアニマルみたいなものを、野方図とは言わないまでも、かなり相当程度輸入している国であります。本当にこのような野生動物利用が正しいのかというのは、世界的な動きの中でもしっかりと日本としての責任を果たしていくべき領域じゃないかなというふうに思っています。  

道家哲平

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

普天間飛行場代替施設建設事業における外来生物侵入対策につきましては、これも環境保全図書におきまして、埋立てに用いる購入土砂等供給元等の詳細を決定する段階で、生態系に対する影響を及ぼさない材料を選定し、外来種混入のおそれが生じた場合に、外来生物法や既存のマニュアル等に準じて適切に対応し、環境保全に配慮すること、また、埋立土砂種類ごとに注意すべき生態系への影響検討は、専門家の助言を得ながら行うこと

土本英樹

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

さらに、CSF等対策強化ヒアリ等外来種防除、適正な動物愛護管理等に取り組みます。  そして、環境省の原点である水俣病を忘れることなく、現在及び将来の世代が健全で良好な環境の中で安全な暮らしを営めるよう、今国会への改正法案提出に向けた準備を進めている石綿飛散防止対策はもちろん、公害健康被害対策、大気、水、土壌環境保全化学物質対策等を進めてまいります。  

小泉進次郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そもそもこの生物多様性というのは、外来種が入りまじった生物多様性じゃなくて、本来、日本在来種を含めて固有の生物多様性をどう維持するかということだったんですね。  たまたま、これはもう時間の方も余りありませんので申し上げるんだけれども、生物多様性保全推進支援事業というのが環境省にありますね。これは非常に継続性を必要としている事業だと僕は思っているんですよ。  

笹川博義

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これは侵略的外来種のワースト百の中に入っている、外来生物法で言ういわゆる特定外来生物にも指定はされているんですけれどもね。これを、地元の人なんですけれども、環境に物すごく熱心で、一回、環境大臣表彰されたんですけれども、この人が県内希少野生動植物種保護監視員というのをやっているんですよ。この人がきちっと役所に注意をしているんですよ、やり方について。

笹川博義

2020-02-07 第201回国会 衆議院 予算委員会 第9号

特に農水省さんは、ほかにも、いわゆる外来種と言われる動植物、さらには気候変動、今、それぞれの都市でも、気候変動に対する地域適応計画、これも策定をします。その中での農水省さんの役割は非常に大きいんですよ。ですので、引き続いてスピード感を持ってさまざまな事案に対して対応しなかったら、取り返しがつかない事態を招くことにもなるんですね。  

笹川博義

2019-11-20 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

実は、前回、この農林水産委員会で、外来種、ジャンボタニシですとかカワヒバリガイ被害を伝えさせていただきましたところ、早速、農水省さんの方で県や生産者の方にお問合せいただきました。本当に迅速な御対応、本当にありがとうございます。  やはりそうやって、こういった国会の審議を受けて迅速に動いてもらえる。

青山大人

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

レンコンについて、この線虫課題もそうなんですけれども、最近は外来種ジャンボタニシ、これはスクミリンゴガイという別名もあるんですけれども、この被害も最近出てきました。  俗にジャンボタニシと言われるスクミリンゴガイは、調べますと、一九八〇年代に食べる目的で養殖として輸入されたんですけれども、なかなか食べ物として普及しなくて、これがだんだん野生化してしまったというふうにも伺っております。

青山大人

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

カワヒバリガイは、もともと東南アジア等生息をしております二枚貝でございまして、外来種として侵入をいたしまして、現在、関東、東海地域におきまして、御指摘がございましたような水路を詰まらせるなどの被害が発生をしているところでございます。  カワヒバリガイ対策といたしましては、大量に増加する前に除去するということが重要ということでございます。

牧元幸司

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

原田国務大臣 御指摘のように、かい掘りというのは日本の伝統的な地域活動で、そのことが外来種駆除やら水質の保全環境対策にも効果があると言われております。お話のように、社会的な関心も最近さまざま高まっておりまして、私ども、この手法自体環境省としても大変望ましいというふうに考えておるところであります。  

原田義昭

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

ほかに例えば列挙してある廃校施設有効活用とか外来種対策とか、これもみんなそれぞれ大事ですけれども、この漁業・漁村地域活性化というのはほかのものとはちょっと意味合いの違う重要性があるんだということをちょっと再認識をしていただいて、できれば早期に着手するものの中に入れていただきたい、それの次ぐらいに持ってきていただきたいぐらいの思いで取り組んでいただければということを一点お願いをしておきます。  

江島潔